de Quervain(ド ゥ・ケルバン)病
2019年12月10日
六角形
2019年12月24日

声が嗄れるときは?

声がでなかったり、かすれてしまうのは、よくある症状のひとつですが、原因はいろいろあります。中には注意しないといけない病気もありますので、今回とりあげたいと思います。

ノドの奥に声帯(せいたい)という声を出す部分があります。風邪のときや、カラオケで歌いすぎたり、大声で話をしすぎたりすると、声帯そのものが腫れて声が嗄れます。また、胃酸がのどに逆流する傾向がある方は、声帯が炎症を起こしやすく、食生活が乱れるだけで声が嗄れてしまうこともあります。こういったことが起きた場合は、声をあまり出さないようにしていただき、炎症を抑えるお薬を使います。

注意が必要な他の病気としては、声帯にできるポリープや腫瘍です。まれに声帯を動かす神経が麻痺してしまう病気や、心理的なストレスが強くて、通常通り声が出せなくなってしまう病気もあります。

どういった原因で声の調子が悪いかは、ノドの奥を観察するカメラを使うことで診断が可能ですので、声の不調が続く場合は、医療機関でご相談ください。

医師 千原 康裕